実際に転売業をはじめようとした時に
結局どこで何を安く仕入れてどこでぼったくればいいんだ??
と、いきなり壁にぶち当たっちゃいませんか?
今日は、これから転売やせどりを始めようとおもうのだけども何をどうしたらいいのかすらわからないという方に、だいべーがこれから転売を始めるとしたらこの流れで進めるなぁってのを書きたいと思います(≧▽≦)ゞ
転売に限らずですが新しい事を続けていくのって実は大変。
簡単だと言われている転売やせどりで稼げずにリタイアしてしまうっていうのも
継続が出来ない
これが大きいです。
転売ってそんなに大変なの??
って思うかもしれませんが、やり方次第なんですよね。実際d(ゝ∀・*)ネッ!!
転売を継続出来ない理由
・仕入や出品の時間がとれない。
・何かわからない事が出てきて先に進めなくなる。
・何時間も検索しても利益の出る商品がみつからない。(仕入れができない)
・ようやく仕入れた商品が売れない
ざっと初期の頃を思い出してだいべーが思った事を並べてみました。
一番モチベーションが落ちたのが「仕入れが出来ない」って事でした(´^`;)」
初日に仕入れ出来たのはブックオフに8時間いて500円の利益のでる商品が1個だけでしたからね(´・ω・`)
辛すぎて未だにその時の心境まではっきり覚えてます(笑)
そしてその商品が売れたのは仕入れてから2年近く経ってから、仕入れ値の半額以下で旅立ちました(笑)
なので先に挙げた条件をクリアした方法を今日は書いていきます♪
この方法なら利益の出る商品は簡単に見つかりますし、回転率も高いので資金面での負担も少なめです(ノ≧?≦)
何かわからない事が出てきたらコメントください。
返事は遅くなるかもしれませんがお答えします(。・`ω´・。)9
お店に仕入れに出る事がないので時間的に厳しいサラリーマンや主婦の方でも隙間時間でできますよ☆
出品の時間は・・・
気合で作ってください(笑)
では本題。
転売、せどりの販売先はどこ??
転売やせどりの販売先は沢山ありますが、主要なところで
・Amazon
・ヤフオク
・フリマ
この3つですね。
今回の方法ではヤフオクとフリマで販売していきます。
本格的に転売に取組むとしたらAmazonで販売するのがベストなんですが、Amazonは規約がうるさいんですよね(´・ω・`)
販路の特徴
Amazon
上であげた3つの中で一番高く売れやすくて出品も楽なんですが、唯一「お店」としての出品になるので規約はかなり厳しいです。
ただ商品を売る為の環境はめちゃくちゃ整っていて、AmazonのFBAというサービスを利用すれば販売から発送は全て代行してもらう事ができます。
なので自分でする事は仕入れと出品作業で後はAmazon倉庫に送るだけです。
ある程度慣れてきたらぜひAmazonでの販売を検討してください。
ヤフオク
言わずと知れたオークションサイトですね。
ただ、売り方もオークション形式と即決形式があって売りたい価格で出品する事ができます。
フリマの出現で多少利用者は減ってはいますが、それでも申し分のない数の方が利用しているサイトです。
だいべーも仕入れで失敗した商品はヤフオクで捌く事が多いです。
デメリットとしては、慣れるまで出品がけっこう大変なのと、発送や落札後のやりとりは全て自分でやらなければいけないって事ですね。
ヤフオクで一番のメリットと言えば売り方が自由!!
これです。 d(ゝ∀・*)ネッ!!
ほぼなんでも販売出来るのも魅力です☆
フリマ
最近はホントに利用者が増えましたね。
だいべーが利用しているのはメルカリ、ラクマ、フリルです。
メリット、デメリットはヤフオクとほぼ同じです。
ラクマ、フリルは2017年7月9日現在は手数料が無料なので、かなりのメリットだと個人的には思っています。
だいべーはヤフオクから転売に入ったので、その理由のみでヤフオクが好みですが、フリマとヤフオクどちらでも商品の回転率は大差ないかなというのが実感です。
販売先が決まったら次はお待ちかねの仕入対象のおすすめ商品です。
ヤフオクorフリマで何を出品するかですが
・・・
・・・
・・・・・・
サプリメント
これです。
だからそれをどこで仕入れるんじゃい!!
って聞こえてきそうですね(笑)
大丈夫です。
魔法のキーワードを使えばgoogle先生が答えを教えてくれるんです♪
「初回 半額」
これだけ(笑)
Google先生に聞いてみた結果
色の変わっている「カイテキオリゴ」がなんとなく気になったのでクリックしてみました。
上から4つ目にランクインしていた商品です。
初回は1419円+税で1533円で仕入れる事ができます。
ヤフオクではいくらで売れるかというと
2000円以上で売れる感じですね。
ちょっと利益が薄いですが、Google先生に聞いてからこの商品を見つけるまでに5分かかっていないので時間効率で見るとかなりおいしいですよね?
ヤフオクの手数料がざっくり8,5%なので2200円×8,5%=187円
売値2200円-仕入値1533円-187円=480円
出品に15分かかるとして約20分で480円
同じような物を3個見つけれれば時給1440円です。
この商品の場合は購入単価が安いのでこの程度ですが、定価が5000円くらいの物だとざっくりこの倍の利益が見込めます。
倍で考えると時給2880円くらいですね。
この手法がおすすめな本当の理由
仕入が簡単で利益がそこそこ取れるのは確かにメリットとしては大きいんですが、この手法で見つかる商品は回転が速い商品が多いってのが最大のメリットですね。
冒頭でモチベーションの話をちょっとしましたが、仕入れた商品が売れないってのは精神的になかなかダメージが大きいんです。
そして物販でモチベーションが上がるのって商品が売れた時なんですよね。
大抵の方は雇われて労働力の対価としてお金を稼ぐ以外でお金を稼ぐ方法を知らないのが現状ですよね?
そんな中、ちょっとの手間で月に3万でも5万でも給料以外でお金を稼げるとなると転売が本当に楽しくなりますし、もっと稼ぎたい!!ってなってきます(笑)
その為には仕入れた物が狙った金額と期間でしっかりと売れていくって事がめちゃくちゃ大事になってきます。
デメリットはないのかね??
あります。
実は。
こうゆう商品ってだいたい定期購入を申し込んでくれた方は初回限定半額ってのが多いです。
なので定期購入をキャンセルしなければいけないってのがめんどい作業なんですよね(´;δ;`)ううう
メーカーとしてはとりあえず商品を手に取ってもらわなきゃ何も始まらないので、半額でもなんでもするからとりあえず飲んでみてよ!って思惑があります。
たぶんですけど(笑)
なので試してみて気に入ってくれたら定価で買ってね(^0-)-☆
って流れです。
でも気にいらなかったら普通キャンセルしますよね?
この転売方法を使う方は基本どの商品も「気に入らないのでキャンセル」します(笑)
まとめ
・今回販売するサイトはヤフオクかフリマ。
理由はAmazonは規約が厳しくて転売初心者ではカテゴリ―申請を突破できないから。
・Google先生に「初回 半額」と聞く
Google先生に初耳学はほとんどないですよ(笑)
・転売でモチベーションを保つ為には仕入れた商品が売れる事が重要(回転率重視)
・転売を継続する為になるべく時間がかからない仕入れ方法
お店に仕入れに行く事を考えると、家からお店に着く移動の時間でこの方法なら仕入れが終わるくらいです(≧▽≦)ゞ
・デメリットは定期購入をキャンセルしなきゃいけないって事
これはキャンセルし忘れると残念な結果になるので気を付けましょう(笑)
私のブログでは仕入れのノウハウも無料公開しています。
まずはせどりで狙うべき商品とリサーチのコツを合わせて解説してみた!の記事で自分が目指すせどりを決める事をおすすめします。
最初に「自分のせどりの方向性」を決めないと、ライバル不在のブルーオーシャンを教えます!的な、ちょっと良さそうな情報に飛びついてしまってせどり迷子になりやすいです。
[…] 前のページ […]
[…] […]