気付けば2か月以上もブログの更新をさぼっていました(笑)
継続する事の難しさを痛感しているだいべーです。
さて、今日のお題は商品自体に価格差がなくても利益の出せる商品はあるぜ~ってお話です。
・・・はい???
って感じですかね?(笑)
たぶんこの方法はせどりの手法の中で一番簡単なんじゃないかと思う手法なんですが、なかなか実践している人は少ないんじゃないかと思います。
一見しただけでは価格差はないけど、やり方次第では利益を出せる商品って実はいっぱいある
せどりで仕入れが出来ないって人は、この力を伸ばせば簡単に仕入れ出来るようになりますよ♪でも書いてるんですが、例えば中古のDVDの購入層を絞って相場以上で売る方法とか。
・一つの商品を仕入れてばらして販売するとか。(カメラとレンズとか)
・季節の商品を時間差で仕入れて価格差を作るとか。(スノボの商品を春に仕入れて秋の終わりに売ったり)
・映画やドラマの公開に絡めて相場が上がった所で売り切る方法とか。(公開間近になると価格が上がるのを利用する方法)
上記の方法でも利益をだす事は出来るんですが、どれも割と手間がかかるってのが問題なんですよね(´;δ;`)ううう
じゃあどうする??
って事で答えですが
送料の価格差で利益を出す
これです。
例えばどんなもの??
こんなやつです。
送料が610円かかってますね。
他のネットショップで購入してもまぁ同じくらいの値段と送料なんですが、ここでなんで価格差が生まれるかというと・・・
購入する金額が一般の方とせどらーでは桁が変わる。
これです。
だいたいのショップって「~円以上お買い上げで送料無料」ってのがあるんですよね。
例えば1万円以上で送料無料だとしましょう。
この商品の場合、13個仕入れると10790円で送料無料になりますよね?
でも使う目的で購入する人の場合は13個もあっても困りますよね?
邪魔だ(ノ`◇´)ノ~┻━┻
ってなると思うんですよね。
13個も買うと。
でもこれが仕入れとなると、問題ないわけです。
買った商品はアマゾン倉庫に預けるんで邪魔になる事もないですし、パートナーキャリアを使えば送料も無料で送れるんで仕入れ値が同じであれば送料分が単純に利益になる訳です。
※2019年・追記です
現在はAmazonのパートナーキャリアでの送料無料サービスは終了しています。
まぁ、実際には手数料がかかるんでまるまる利益にはならないですが、だいたい100円から300円くらいの利益が狙えるんですよね。
間をとって200円の利益として
13個×200円=2600円
一回の仕入れで2600円の利益が出せる訳です。
この利益を小さいと取るか、アツいと取るかは人それぞれですがこの方法の一番のメリットはリピート仕入が出来るって事ですね。
この方法のメリット
・上記にも書きましたがリピート仕入が出来るのは最大のメリットです。
レアな商品を見つける従来のせどりと違ってどこにでもあるものを仕入れる手法なのでほんとに簡単に仕入れができます。
慣れてくると1時間に5種類とかは普通に見つかりますね。
・ショップで購入するので利益とは別にポイントが貯まる
だいべーはポイントでダイソンの掃除機と電子レンジを買いました(笑)
月にもらえるポイントの上限が決まってるのが難点ですが、それでも利益とは別に本来はなかったものがもらえるのでかなり嬉しいですよ☆-(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
・アマゾンには無限といっても差し支えない量の商品が出品されてるので、仕入れに困る事がなくなる。
だいべーの仕入れてるジャンルはかなり多岐に渡ります。
・食品
・化粧品
・ペット関連
・文房具
・家電
・スポーツ関連
全部書いてたらきりがないですね(ノ≧?≦)
とりあえずどのジャンルでも仕入れ可能です。
・基本的に高回転の商品のみを扱うので毎日半端ない量が売れる。
この方法で仕入れる場合は高回転ってのは生命線ですね。
まず利益額が小さいので売り切れるのに3か月とかかかるようだとあまりお金が増えないんですよね。
なので仕入れたものは2週間以内には売り切れるくらいじゃないとうまみは少ないです。
ただオールジャンルで使える方法なので
高回転の仕入れ対象商品はいくらでも見つかります(*゚ ∇ ゚ )ウェ~イ〓
・ある程度資金が貯まれば問屋からの仕入れにも移行できる。
だいべーはまだ問屋仕入れはしていないですが、進む方向としては問屋仕入れってのが理想かなと考えてます。
問屋から仕入れるようになると、もうせどりではなく小売業ですからねd(ゝ∀・*)ネッ!!
良い事ばっかり書きましたがデメリットはないのかい?
って思いますよね。
デメリットはこれ
毎日大量の商品が届く!
出品はかなり楽なんですけど、出品と発送をさぼるとけっこう邪魔くさい事になります(笑)
出品にかかる時間としては10種類で100個出品して3時間くらいなんで中古の出品にくらべるとかなり楽ですよね。
ただ、いかんせん量で勝負の手法なので扱う個数が増えるのは多少デメリットかなと思います。
まとめ
この手法だけで月商300万とかは厳しいですが、30万くらいであれば副業でも軽いです。
まずは30万円を安定して売り上げて、それにプラスして高額商品を乗っけていくのがベストな方向性です。
私の場合、高額の商品は主に中古品を仕入れています。
その仕入れノウハウはヤフオク!で仕入れ!具体的なせどりのリサーチから販売までのコツを公開します。で公開していますので興味がある方は参考にしてください。
