まずは2つ前の記事でみつけた「ワインレッドの心」。
ここから広げる為に前回は名前のみで検索して「星になりたい」
という本を見つけましたね。
読んでないって方は
こちらも読んでもらえるとより理解しやすいと思います。
今回は検索窓に「玉置浩二」で、カテゴリーをミュージックで検索してみました。
で、1ページ目においしそうな商品が出てきましたよ。
真ん中のやつピカソ的なジャケですね~(笑)
どれが良さげかはわかりますかね?
だいべーは一番右の「Best Harvest」というCDに目がとまりました。
なんでこれが気になったのかな?
とりあえずCDにしては「新品の価格が高いな」と思って調べてみました。
せどりをする上で「なんか気になる」ってめちゃくちゃ大事ですd(ゝ∀・*)ネッ!!
違和感ってやつですね。
で、これのモノレートはというと
新品の価格がなぜか4000円弱になってますね。
これは最安値の出品者が外国から出品しているからなんですよね。
4000円+送料って感じです。
次がAmazonで6077円です。
回転はそこまで良くはないですが、「出品者3人であればすぐに売れるだろうなぁ」
という事でヤフオクを見てみました。
こちら
利益でますねぇ(。・`ω´・。)9
だいべーなら最初3680円で出品して売れなければ
ちょっとずつ値段を下げていく感じです。
これも見つけるまで5分くらいしかかかってません。
せどりで仕入れの幅を広げるには、
稼げるキーワードを見付けたら広げれるだけ広げる。
この考え方を電脳せどりで稼ぐリサーチノウハウを公開!まずはコツを掴みましょう!で記事にしました。
興味のある方は参考にしてください。
仕入れ出来る物は全て仕入れるぜ!!
って勢いで検索する事ですね(≧▽≦)ゞ
2017年もCDせどりをするせどらーさんは少ないなぁ
という事で、CDはまだまだ狙い目なジャンルですよ~(*゚ ∇ ゚ )ウェ~イ〓
次の記事は今回の記事から派生させるという考え方を書いてます。
電脳CDせどり第3弾!ずらしを極めれば仕入れし放題でっせ せどりをする上での基本的な考え方なのでぜひ読んでみてください。
参考になったとかあったら
また来てね(≧▽≦)ゞ
[…] 詳しくはCD電脳せどりでの視点のずらし方。アーティストごとに検索してみる件の記事で書いているので興味があったら読んでみてください。 […]