スポンサーリンク

食品&飲料の申請が通ってからだいべーのせどりが変わってきました。

 

今までは店舗せどりがメインのほぼ中古を取り扱っていたのですが、

現在は電脳せどりメインで取扱っている90%は新品になりました。

 

 

もちろん今まで積み上げてきた商品知識を埋もれさせるつもりはないので、

中古商品の電脳もちょこちょこやってはいるんですが、なんせ食品のせどりが

楽しすぎて中古電脳せどりをする暇がない感じです(ノ≧?≦)

 

 

 

今の所の食品&飲料の仕入れはほぼ楽天でしているんですが、

ちょっと実店舗仕入にも挑戦してみました。

 

もともとは仕入れに行った訳じゃなくて、晩御飯のおかずを物色しに

行ったんで検索したのはほんと10分とかそれくらいなんですが、2商品ほど

リピート商品を見つけました♪

 

で、今日は食品せどりのメリット&デメリットについて書こうと思います(≧▽≦)ゞ

 

食品せどりのメリット

 

・仕入れ単価が安い

・とにかく高回転

・利益率は高い

・新品なので出品が楽

・ライバルに気づかれるまではほぼ独占状態なので、リピート仕入れの為売り上げが安定する。

 

※2019年追記

現在ではライバルセラーが増えてそこまでおいしいジャンルではなくなっています。最近ライバルが少ないジャンルは中古商品全般で、CDなんかもライバルが少ないです。興味がある方はCDの電脳仕入れだけじゃない!せどりで超重要なのは【稼げるキーワード】です。の記事が参考になると思います。

 

仕入れ単価が安い

 

食品せどりの手法って安い商品を狙うのが主流なので、仕入れ単価はべらぼーに安いです(笑)

せどりを始めて「資金の壁」を越えられないって人にぜひやってもらいたいジャンルです♪

 

 

とにかく高回転

 

食品せどりって1つ当たりの単価は安いんですが、とにかく売れるんですよね。

なんせ一人のお客さんがまとめて2個、3個買ってくれる事がざらにあるんで、

1回で10個仕入れても出品から1週間ともたずリピート仕入れする事が多いです。

 

他のジャンルではあまりない現象ですが、高回転で普通に他のネットショップで売ってる

商品が、なんで価格競争大好きなアマゾンでほぼ独占販売できるかというと、やはりカテゴリー申請の

ハードルの高さかな?と思う今日この頃です。

 

 

利益率は高い

 

利益率高いんですよ(笑)

 

ただ、1個当たりの利益額でみると200円前後とちょっと寂しい感じもしますね。

実際、在庫商品のバリエーションが少ない時は一日の利益1000円とかでしたからね(笑)

 

これもバリエーションが増えてくるとまったく気にならなくなりますね。

なんせ1日20個とか普通に売れていくんで、食品にプラスしてちょっと

高額な商品を混ぜていけば2か月目には

月収30万も普通かなという手ごたえです(。・`ω´・。)9

 

※追記

現在はライバルの増加で利益率もそこまで高くはなくなっています。

新品なので出品が楽

 

これは中古せどりから転向したせどらーはみんな思うでしょ~ね(笑)

検品いらないし、プライスターに出品文を登録しておけば後はJANコード

をバーコードで読み取って個数を入力するだけですから(*゚ ∇ ゚ )ウェ~イ〓

 

 

ライバルに気づかれるまではほぼ独占状態なので、リピート仕入れの為売り上げが安定する。

 

食品せどりの一番の魅力はこれ!

 

「売り上げが安定する」

 

これはほんとに大事です。

一日に売れる個数がだいたいわかってくるので、毎日の売り上げがほぼ決まってくるんですよね。

今日も明日も明後日も「これくらいの売り上げが上がる」ってわかってるんで、無駄に焦る事が

なくなります(≧▽≦)ゞ

 

 

まとめ

 

食品せどりの仕入れは基本的には電脳なので、忙しい方に本当に向いてるジャンルです。

サラリーマンの副業とか、子育て中の忙しいママさんとかでもスキマ時間で仕入れが出来るんで

お金を払ってでも申請は通すべき!

 

と思うだいべーでした。。

 

誰でも出来るCDせどり!ネット輸入仕入れはAmazonサイトから簡単に仕入れが出来ますよ♪

 


せどりランキング

参考になった!!とかありましたらクリックいただけると 励みになります。

よろしくお願いします^^

 

スポンサーリンク