スポンサーリンク

最近のせどり業界で主流になっている新品商品の転売ですが、今日はそのメリットとデメリットを書いていこうと思います。  

 

  ここ最近発売されている教材って新品を扱うものが多いですよね。

 

  ・ヤマダ電機

・ホームセンター

・新品電脳

・新品予約  

 

私が認識しているのはこの辺りの教材です。  

 

もともとは中古品がメインだった「せどり」が、なんで新品に シフトしていったのか気になって考えてみました。    

 

新品仕入れのメリット

 

  1・検品が不要 (不良品の場合はメーカーが対応する為)

2・クリーニングが不要 (とレターには良く書いてますね)

3・一度に同じ商品を何個も仕入れ出来る (リピート販売)    

 

教材のレターによく書いてある物を抜きだしました。

 

ひとつずつ確認していきます。  

 

検品が不要

 

  中古と違って新品の場合は開封する事が出来ないので、

「検品が不要」というよりも「検品自体できない」ですね。

 

中古の場合は中に入っている付属品の確認や、傷、汚れを確認しなければいけないので、これは確かに楽です。

 

新品せどりはクリーニングが不要

 

  中古の場合は「汚れがあります」と記載するよりも、「きれいな状態です」と書く方が販売金額は高くなりますので、私は基本クリーニングは必須で行います。 (アルコールタオルで拭くくらいですけど^^;)  

 

新品のワゴンセールや値下げ品を仕入れる場合、商品がけっこう汚れてる事が多いです。  

 

お店が安くしてでも売り切りたいって事は、長期間 在庫として持っていたって事なので、ほこりや手あかが かなりついています。

 

  なのでワゴンセールで仕入れた商品は基本クリーニング必須だと だいべーは思っています。  

 

気にならない人と気になる人で 意見の分かれるところでしょうね(´・ω・`)    

 

一度に同じ商品を何個も仕入れ出来る

 

  これが新品の一番の魅力だと思います。

 

やはり同じ商品を縦積みできれば出品がかなり楽ですし、少ない手間でまとまった利益が狙えるので ヾ(。>v<。)ノ゙    

 

 

新品のデメリット

 

1・セールが仕入れのメインの為、セールがないと仕入れが出来ない

2・全国展開の店舗だと同じ時期にセールをする為、 他のせどらーと仕入れ商品が被りやすい(価格競争になりやすい)

3・良くも悪くも付加価値を付けられない。    

 

セールが仕入れのメインの為、セールがないと仕入れが出来ない

 

  ワゴンや赤札みたいにわかりやすいセールではなくても

基本は定価よりも安い物を仕入れる事が肝になるので

安くなっている時期やタイミングがないと仕入れが出来ないのが難点です。    

 

 

他のせどらーと仕入れ商品が被りやすい(価格競争になりやすい)

 

  これは新品を扱うせどらーにとってはあるあるだと思います(笑)  

 

ヤマダ電機などの全国展開の店舗の場合、だいたい同じタイミングで セールを開始します。  

 

せどらーならその情報を掴んだら喜んで参戦すると思います(笑)  

 

ただ同じ系列の数百店舗がセールをしたとして、全国のせどらーが 同じように仕入れに行った場合、まぁ仕入れる商品が被る可能性大ですよね。

 

良くも悪くも付加価値を付けられない。

 

  中古品の場合、出品文で差別化し他の出品者よりも 高く販売する事も可能ですが、

新品の場合は ただただ価格勝負なので、価格競争になると アマゾンオンリーで

販売しているせどらーさんは 打つ手がなくなっちゃいます (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)  

 

だいべーはこんな感じで対応しています。

http://tenbaisensi.info/337.html

 

どんなジャンルの新品商品を仕入れればいいの?

 

  仕入や販売に参入障壁のあるジャンルで、 何回でも同じ金額で仕入れる事が出来る物。  

 

仕入れの参入障壁とは  

 

例えばディズニーランドにしか売っていないアイテムとか、最近はもう価格競争になっちゃってますが、以前は コストコなんかもアツかったです。  

 

ようするに仕入れをする前の段階でお金がかかるような場所で仕入れるとかです。    

 

 

販売の参入障壁とは  

 

これはわかりやすいです。

 

アマゾンのカテゴリー申請を通す!!  

 

かなりの難関ですが、だからこそここをクリアしてしまえば ライバルは極端に少ないです。    

新品商品をメインでせどりをするならば、この 「カテゴリーの出品許可」 を取ることを目指していかないと、今後は さらに厳しい戦いになっていくとだいべーは 思います。    

 

まとめ

 

  ・新品を扱う場合はリピート販売出来る商品を探す。

・その為、参入障壁のある仕入れ先を探す

・カテゴリー申請を通す方法を探す  

 

これが  

 

だいべー流!! 新品商品で稼ぐ為に必要な考え方   です

 

 

店舗仕入れからネット仕入れにシフトする為に考えた事

 

せどり ブログランキングへ

 

参考になった!!とかありましたらクリックいただけると 励みになります。よろしくお願いします^^  

スポンサーリンク