資金が少なくてもできる本せどりをやろうと思ってBOOKOFFに行ってみたけど、本の量が多すぎて何をリサーチすれば良いかまったくわからんです。
というお声をいただいたので、今回の記事では主にBOOKOFFを仕入れ先とした本せどりの考え方を解説していきます。
このジャンルは商品数が膨大なのでノープランで仕入れに行くと超高確率で撃沈しちゃうので、BOOKOFFでの本せどりを考えている方は参考にしてくださいね。
本せどりのリサーチのコツは「定価が高い」です
資金が少ない?それなら新書本の仕入れが狙い目!コツは発送方法です!
先ほどの章で「定価の高い本を狙うべき」と言っていましたが、この章ではコロッと手のひらを返しますw
この章で取り扱うのは新書本です。
新書本というジャンルは回転がとても速いです。
そして定価が1500円前後ととても安いです。
資金がまだ少ないという方にはおすすめの本せどりジャンルです。
新書本の仕入れとしては500円で仕入れて1000円で販売のようにとても低価格での商売になります。
ある程度せどりをしている方であれば気づくと思いますが、FBAを使うと赤字になりますのでここは間違わないでくださいね。
このジャンルを扱う場合は自己発送で出品する事が絶対条件になります。
自己発送で利益が出るならみんな実践してすぐに飽和するんじゃないの?
と思うかもですが、ある程度せどりに慣れてくると自己発送をする方は少ないです。
大抵のせどらーさんは副業でせどりをしているので使える時間が少ないのが理由です。
ある程度仕入れが出来るようになると限られた時間を発送の作業に使うよりも、仕入れに使う方が間違いなく稼げるので、慣れてくると大抵のせどらーさんはFBA一辺倒になります。
結果としてライバルが増え続けるという事はあまり考えられないです。
という訳で資金が少ない方が初期資金を作るためにはかなり有効なジャンルですよ。
具体的にどういう本を狙うの?
という所が気になりますよね。
中古品が新品よりも高い商品はかなりおすすめです。
ライバルがいないのと同じなので。
最初にお伝えしましたがこのジャンルはかなり回転が速いです。
なので新品よりも200円引きくらいで出品すればすぐに売れていきます。
出品してその日のうちに売れるという事も普通にありますので、精神的にとてもやさしいですよ。
下の画像のような新書本を見つけたら
仕入れ候補です。
ここでもリサーチするのは定価の半額以下の商品だけで十分です。
この商品の場合は定価が1728円なのでおよそ800円から900円以下の商品を見つけたらリサーチするという流れです。
該当する新書本を見つけたらあとはFBAシュミレーターで自己発送の手数料を計算して仕入れ判断になります。
販売 1528円
Amazonからの送料 257円
出品手数料 -348円
クリックポスト送料 -185円
新書本仕入れ値 -850円
利益 403円 利益率 23%
発送の手間はかかりますが高回転でこの利益率であればかなり取り組みやすいジャンルです。
資金が少ない方はぜひ取り入れてください。
あとモノレートでの売れ行きの確認は絶対に忘れないでくださいね。
モノレートって何ぞや??
という方はAmazonでせどりをするのに必須の便利サイト!モノレートの見方と使い方を網羅で詳しく解説しているので参考にしてくださ。
本せどりの定番!コミックセットの仕入れのコツ

コミックセットのリサーチのコツ

ヤフオク!やメルカリでコミックセットを仕入れるコツ!

まとめ
BOOKOFFの仕入れは前半でお話しした定価の高い商品をリサーチするという事を意識すればかなりの確率で仕入れが出来るようになります。
それにプラスして
同じ商品が2つ以上あったらスルーする
という条件を付ければ無駄なリサーチが減ります。
人気の商品でAmazonと価格差がある商品は他のせどらーさんも仕入れますからね。
基本的に利益の出るタイトルの商品が同じ店に2つ以上あるという事は、本せどりが下火になったとはいえなかなかないです。
またせどりをはじめようと考えていて、まだ参入ジャンルが決まっていないという方にはせどりで狙うべき商品とリサーチのコツを合わせて解説してみた!の記事でせどりで狙うべき商品の基礎知識を書いてますので参考にしてください。