
商品ジャンルよりも先に、せどりの流れを理解しなければ稼げないです
せどり向きな商品の特徴を考える!コツは流通量です!

新品せどりで狙うべき商品の特徴は3つです。
プレミア商品
新品のせどりや転売の王道ですね。
定価で商品を仕入れてプレミア価格で販売する事で価格差が生まれます。
需要と供給のバランスが崩れた状態の時にプレミア価格になります。
欲しいけど手に入らない→高くても欲しい
こういう状況なので仕入れもなかなか難しいです。
簡単に手に入らないから高くても買う人がいる訳なので、自分も簡単には仕入れができないという状況です。
プレミア商品の仕入れ方としては電脳せどりで稼ぐリサーチノウハウを公開!まずはコツを掴みましょう!で解説しているリサーチノウハウでプレミア商品を見つけて、売っていそうなお店に片っ端から電話をして在庫がないかを確認する方法が有効です。
プレミア商品での注意点としてはAmazonの在庫復活などで赤字転落しやすいという事ですね。
新品商品は全般的にAmazonの在庫復活リスクがありますが、プレミア商品の場合は定価で仕入れる事が多いです。
Amazonが復活した場合間違いなく定価よりも安い価格で出品されるので赤字額がかなり大きくなる上に、Amazonが在庫を持っている期間はAmazonサイトで売れる可能性は限りなく低いというのが最大のリスクです。
この状況になってしまった場合はヤフオク!やメルカリに出品して売れたらFBAのマルチチャンネルで発送という流れで出来るだけ早くに捌いて資金の回収を優先した方が良いです。
型落ち商品
型落ちというと主に電化製品に多いですが、ドックフードや食品などでもパッケージ変更などでメーカーが生産を終了した商品というのもせどり的にはおいしいです。
メーカーが生産を終了するという事は新商品が出ているということなので、お店としても新商品を陳列するスペースを作る必要あります。
なので型落ち商品をできるだけ早く捌きたいわけです。
流れとしては
新製品発売
↓
メーカー生産終了
↓
スペースが足りない
↓
セールで在庫を売り切る
型落ち商品を狙って仕入れる為のノウハウとしてはグーグル検索で「2019 生産終了」とキーワード検索するといろいろなジャンルの生産終了品が出てくるので、1つをリサーチの起点としてそこから派生して生産終了品を探すという方法がおすすめです。
アウトレット商品

新品商品は仕入れが安定しない
中古せどりで狙う商品の基本!コツはこの4つ!

市場から消えた商品
こんな商品はせどり的にとてもおすすめです。
例えばMDなんかは今ほとんど見ないですよね?
でもMDをいまだに使っているという人もいるんです。
わかりやすくヤフオクの落札履歴を見てみると
「高い順」で並べていますが、まだまだ需要がある事がわかります。
このジャンルをヤフオク!で仕入れ!具体的なせどりのリサーチから販売までのコツを公開します。のノウハウでリサーチするだけでも仕入れができちゃいますよ。
こういう時代の流れで消えていった商品は、未だに使っている人がいてその商品が壊れたとしてもまた同じ商品を買う事が多いです。
普段MDで音楽を聞いていてMDコンポが壊れたらもうそのMDディスクの音楽が聴けないので、中古でもMDコンポを買うんですよね。
一般受けはあまりしないけどマニアには支持が高い
代表的なジャンルで言うと例えばフィルムの一眼レフカメラやNゲージなどがこれにあたります。
実際カメラ転売はいくつも塾があり、それ故に参入者も多くちょっとカオスな状況ではありますがしっかりと活動すればまだまだ稼げるジャンルになります。
Nゲージってあまり聞きなれないジャンルかもですが、これは鉄道模型です。
鉄道ファンにはかなり人気があるジャンルなんですが、残念ながら売れ行きはそこまで良くはないです。
売れるまでにおおよそ3か月くらいの期間を想定して仕入れるジャンルになりますので、資金に余裕ができてきて利益の上限を引き上げたいという方におすすめです。
仕入れ価格が大きい分、利益額が大きいのが特徴で利益額を狙いたいなら中古家電かNゲージが向いていますね。
Nゲージの仕入れに関してもヤフオクが向いています。
ヤフオク!の年齢層って30代以上の男性が多いというデータがあります。
そして鉄道ファンって30代以上の男性が多いんですよね。
なのでヤフオクでの取引がかなり活発なイメージです。
仕入れに関しては先ほどもご紹介したヤフオク!で仕入れ!具体的なせどりのリサーチから販売までのコツを公開します。に書いているリサーチノウハウで仕入れが可能です。
生産終了した商品がアツい
生産終了した商品が利益を取りやすいのは新品と同じですが、新品よりも仕入れやすいのが中古品の特徴です。
新品のところでも少し話しましたが、新品は一度使ってしまうともう新品では出品できないので、どんどん市場から新品のコンディションで出品できる商品がなくなっていきます。
これが中古品なら何回使っても中古品は中古品なんですよね。
なので市場に出回っている商品は「壊れる」以外では絶対数は減らないのが仕入れがしやすい理由です。
中古の生産終了を狙うなら絶対的におすすめなのが中古家電です。
中古で出回っている商品はほとんど生産終了品と考えても良いくらいなので、Amazonサイトでいちいちプレミアになっている商品を探さなくても先ほどから紹介しているヤフオク仕入れのノウハウ1つで仕入れが可能です。
自分のが子供の頃に遊んだ物やタイトルがアツい
このタイトルで自分が「子供の頃に流行った物」を考えてみたんですが、浮かんだのがこのブタミントンというおもちゃです。
ブタさんを握ると鼻から空気が出てきて、その空気でバトミントンをするというおもちゃです。
小さい時にこれにはとてもお世話になりました。
兄弟でめっちゃハマった思い出があります。
もう30年以上昔のおもちゃなんですが、ヤフオクでは1000円前後で仕入れが可能です。
