スポンサーリンク

新品雑誌は出品者があとから大量に出てきて稼げない
こんな声がちらほら聞こえますが、しっかりとせどりの基本を理解して仕入れれば新品雑誌せどりはとても優秀なせどりジャンルです。
この記事では雑誌せどりのリサーチの基準からちょっと変わった販売方法までをご紹介していきますね。
モノレートの読み方は必須なのでモノレートの使い方がいまいちわからんという方はAmazonでせどりをするのに必須の便利サイト!モノレートの見方と使い方を網羅を先に読むことをおすすめします。
超重要!新品雑誌のせどりのリサーチのコツ!
私の雑誌のリサーチ基準を公開すると下のようになります。
・ランキング100位以内。
・レビューがひとつでもついていること。
・付録付き。
・Amazonが在庫をもっていないもの
【新品雑誌せどり】ランキングが100位以内に絞る理由は?
プレミア価格になっても売れなければなんの意味もないんですよね。
なのでプレミアになる前段階では100位以内をキープしている商品をリサーチする事が重要です。
【新品雑誌せどり】レビューが1つ以上ついている
回転がよくてレビューのついてるものであることはせどりをする上ではとても重要です。
さらにレビューで付録に触れたコメントがあればさらに良しです。
【新品雑誌せどり】付録がついている
新品雑誌せどりでは付録が最重要になります。
お客さんは付録が欲しくてプレミアになっていても雑誌を買ってくれます。
付録のおまけに雑誌が付いてくるんですw
【新品雑誌せどり】Amazonが在庫を持っていないもの。
この基準で仕入れればいつかはAmazonの在庫も切れますが、それまでのあいだは自分の商品は絶対に売れません。
自分が在庫を持っている期間はできるだけ短いほうが資金効率が良いのでAmazonが在庫を持っているような商品は避けましょう。
補足ですが表紙が人気アーティストや著名人だった場合は高値で売れる事が多いです。
新品雑誌せどりの核となる考え方はこれ!この考え方がないと新品雑誌せどりは失敗します。
新品雜誌せどりを行う上でとっても大事な事があります。
新品雑誌は全ての商品がDVDやCDの期間限定品などと同じく発売される期間が限られているということです
例えばなかよし7月号という商品があったとします。

この商品であればなかよし 2019年7月号(期間限定品)というわけです。
そしてなかよし8月号が発売されると市場から7月号は姿を消すんですよね。
期間限定品と記載がないためほとんどの人が雜誌を限定品だと思っていないですが、これは新品雑誌せどりを行って行く上で一番重要な事です。
しっかり覚えてくださいね。
私は週刊マガジンを愛読しているんですが、お盆やゴールデンウィークなどで発売日がずれて1週分読み忘れる事があります。
次の号が発売された後ではどれだけ探してもリアル店舗では前の週のマガジンは売ってないんですよね・・・
でもどうしても読みたいのでしぶしぶプレミア価格でAmazonやヤフオクで買ったことがあります。
ストーリーがつながらなくなっちゃうんで。
マガジンはなかなかレアかもですが、これが付録だとわかりやすいと思います。
先月号についていた付録のバックがめっちゃ欲しい!
でももう地元のお店や普通のネットショップでは売ってない・・・
Amazonは高い・・・
でも欲しい・・・
ポチる!
という流れですね。
重要な事はやはり付録の価値ですね。

なので仕入れの段階でレビューで付録の評価をしっかり確認する事が大切になってきます。
新品雑誌せどりの価格設定のコツ!赤字にならない考え方とは?
雑誌せどりの値段設定ですが、基本は定価の2倍~3倍で出品します。
本や雑誌の場合は再販制度があるので新品は定価以外では販売できません。
なので「ほぼ新品」で出品してくださいね。
そして他の出品者がいても焦らず値下げはしない事が雑誌せどりの肝です。
先ほども書きましたが新品雑誌は期間限定品と同じで発行期間が決まっています。
なのである一定の期間がすぎると書店や正規販売店では手に入らなくなるんです。
Amazonはサイトの作りから、安い商品が一番上にくるので基本は順番待ちになりますよね。

ただ今回のノウハウでリサーチしている商品は回転がとても速いので、待っていれば1~2ヶ月程で遅くとも自分の順番がきます。
なので焦って価格を下げるのはNGです。
それをやってしまうと高確率で稼げないという理由で新品雑誌せどりから撤退する事になります。
ちなみにライバル視する必要があるのは付録つきで販売しているセラーのみです。
雑誌の場合は付録なしで販売しているセラーも多いですが、そこは全無視で問題ないです。
プレミア価格になった商品の回転は、発売当初より悪くなります。
最悪損切りするとしても、利益が出るか出ないかのギリギリの値段まで下げればあっさり売れる事が多いです。
新品雑誌せどりは冒頭で書いた基準を守って仕入れをすれば、大きなマイナスを出すことはほぼないです。
というか体感的にほとんどマイナスにならずに売切れます。
安心してください。
自己発送で在庫していると自宅が雑誌でいっぱいになってしまうので在庫がある程度の量になったらFBAに送ることをおすすめします。
詳しくはせどり初心者でもFBAは絶対に使うべき!このサービスは神ですよ!で解説してますので興味がある方は一読してください。
新品雑誌せどりの販売のコツ
オーソドックスに「ほぼ新品」で寝かせるのが一番手間が少なくおすすめですが、資金の回転という面ではやや遅いです。
なので回転を速めるための雑誌せどりの販売のコツを解説していきますね。
その方法が
雑誌と付録をバラシて販売する
という内容です。
新品雑誌で利益を出すための販売のコツは【バラす】です
人気の高い付録の場合はAmazonサイトに付録だけのカタログがある場合が多いです。
そして付録の価格だけで利益が出るパターンがとても多いので資金が少なめの方にはおすすめです。
付録を外した雑誌はAmazonでコンディション可で出品すればすぐに売れていきますので、雑誌単体でも利益の上乗せができます。
手順としては
・新品雑誌を仕入れる
・付録だけで出品
・雑誌だけで出品
これだけです。
付録だけのカタログがない場合もそれなりにあります。
その場合はヤフオクで売りましょう。
「雑誌名 付録」
で検索して付録のみで利益が出そうであればAmazonに新品があっても刈り取ってばらして販売しましょう。
楽天ブックスなどでポイントを絡めればさらに利益の上乗せになりますね。
楽天のポイントの魅力が良くわからん!という方は楽天せどり攻略のコツは!ポイントの獲得がすべてです!で詳しく書いてますので参考にしてください。
この方法は付録がついていればどの雑誌でも再現可能です。
付録つきの雑誌はブックオフのような中古のショップでは手に入りづらく、新品のライバルも期間をすぎると増えにくいという利点があります。
基本的にはレビューは100人に付き1つのレビューがつくという事実がありますので、どれだけ売れているか、ひとつの指標となります。
逆パターンもありですね。
雑誌せどりは付録が大事!もう一つのコツは【別々に仕入れてまとめる】です
この方法は先ほど紹介したバラすの逆パターンで、Amazonで付録だけはずした新品雑誌を1円などの安いものを買います。
自己発送で合計258円ですね。
ヤフオクやメルカリで付録だけ仕入れます。
様々な付録だけがヤフオクやメルカリでは販売されています。
バッグなどのようにかさばるものではなく、DVDなどの薄いものだと送料も安くすみ仕入れ値が安くなります。
売り方次第では仕入れれる商品も増えるので色々試してみると新しい発見があって面白いですよ。
この辺の販売ノウハウはヤフオク!で稼ぐコツ、方法7つを公開でも解説してますので興味があれば参考にしてください。
雑誌せどりは仕入れ先がめっちゃ増える
ここからはオーソドックスな新品雑誌せどりのお話に戻りますね。
新品雑誌を取り入れた場合にどこで仕入れたら良いのかと考えると思います。
私が仕入れた事のある場所をザっと書いてみますね。
・コンビニ
・スーパー
・病院の売店
・ドラッグストア
・ヤマダ デンキ 、 ビックカメラ、ヨドバシカメラ 等の家電量販店
・市役所
・水道局 の売店
・駅
・高速道路のパーキングエリア
・ヴィレッジ・ヴァンガード(プレミアの付いている雑誌が残っている事が多い)
特に本屋さんよりも、本以外がメインのお店の方が在庫が残っている可能性が高くおすすめです。
ある程度のリサーチさえ済ませておけば、ちょっと用事で外出したついでに「仕入れできる商品はないかなぁ」と雑誌を見てみるだけで仕入れができる事が多いです。
雑誌せどりは本当にどこでも仕入れができるので、仕入れができなくて困っているという方にはガチでおすすめです。
スポンサーリンク
[…] その一つをご紹介している新品雑誌せどりで稼ぐコツは付録の価値です!という記事です。 […]