スポンサーリンク
メルカリせどり
これってメルカリで販売するの?それともメルカリで仕入れるの?
Googleで「メルカリ せどり」って検索すると、メルカリで販売する方法を解説している方と、メルカリで仕入れてAmazonで販売しようという解説をしている方に分かれます。(ヤフオクで販売もありますが、今回は考えません。)
結局どっちがより稼げるの?
っていうよりもどっちが手間なく大きく稼げるの?
っていう疑問に今回の記事では解答していきますね!
せどりで10万円以上稼ぎたいなら販路はAmazon一択で決まりです。
どっちでも稼げるけど、10万円以上を稼ごうと考えるならメルカリ仕入れAmazon販売一択です。
メルカリでは売れやすい価格帯があるんですよね。
その金額がおおよそ3000円までと言われてます。
これはユーザー層が子育て中の主婦の方や学生が多いという理由が大きいですね。
いざせどりで稼ごうと考えた時に販売価格は絶対に高い方が手間は少ないです。
3000円販売で利益2000円の商品を見つけるよりも、販売価格が6000円の商品で利益2000円の方が見つけやすいんです。
一方のAmazonではどの価格帯の商品も売れやすいです。
Amazon お店
メルカリ 個人
同じ商品が同じ価格で売っていた場合は、お店で買う方の方が多いですよね。
Amazon販売はメルカリでの販売と信用力が違うので価格が高くても売れやすいです。
返品などの対応もAmazonはほぼ無条件で30日間は対応するので、金額の大きい商品の取引場合は安心感が違いますしね。
稼ぐための環境が整っている
私のブログの読者さんの90%は副業せどらーさんだと思います。
(数字は肌感覚です)
副業でせどりをする場合はどうしても作業にさける時間は少ないですよね?
なので出来るだけ自分でする作業は減らしていかないと、すぐに利益の天井にあたってしまって大きく稼ぐことが出来ないです。
メルカリで10万円の利益を目指す場合、利益額が500円だったとして200個も出品、コメント対応、梱包、発送をしなければいけないんですよね。
メルカリ仕入れ、Amazon販売の場合はFBAのサービスを使えば仕入れて出品してしまえばあとはAmazonが顧客対応、梱包、発送の部分をやってくれます。
この差はかなり大きいですよ。
コメント、梱包、発送に1商品5分かかったとして、200個分作業するとなると、1000分(約16時間)もかかります。
Amazon販売でFBAを使えば、この約16時間も仕入れに使う事が出来るんですよね。
さらにいうと、商品が売れるタイミングってどうしても自分では選べません。
私の場合は商品が売れると「出来るだけ早く商品を送らなきゃ」と焦ってしまうので、自分の生活が忙しいタイミングで商品が売れるとなかなかもどかしい気持ちを味わう事になります。
その点AmazonでFBAを使っていれば、売れたら「発送しましたメール」をみてニヤニヤするだけです。
ちょっと話がメルカリから外れますが、 せどりの初期資金の作り方なんかは サラリーマンの為の月5万円を稼ぐ、おこずかいせどり!で詳しく書いてますので参考にしてください。
またヤフオク仕入れの解説をヤフオク!で仕入れ!具体的なせどりのリサーチから販売までのコツを公開します。という記事にしました。
仕入れが圧倒的に楽になる!積み重ねるという考え方!
本気でせどりをするならAmazonを使った方がいいのはわかった。
んで、メルカリで仕入れるにはどうしたら良いの?
これには大きく分けて2パターンあります。
・リサーチをしながらその日に商品を見つけて仕入れていくパターン
毎回リサーチが必要になりますが、その日に仕入れが出来る可能性が高くモチベーションを保ちやすいです。
やっぱり行動したら結果がついてこないとやる気がどんどん落ちていきますからね。
・価格差のある商品を控えておいて、出品されたら仕入れる
Amazon、ヤフオク!、メルカリと販売できるサイトはいろいろありますが、そのサイトそれぞれに「売れる相場」があるんですよね。
ざっくりと相場に価格差がある商品をエクセルやツールにメモしておいて、出品されたら仕入れるという方法を私は使っています。
メリットはメルカリ仕入れを続けた期間が長くなればそれだけ仕入れ候補が増えてリサーチをする時間が減っていく事ですね。
おすすめのツールは無料で使えるフリマウォッチというツールで、このツールに仕入れ対象の商品を登録しておくと対象商品が出品されるとスマホに通知がくるのであとは仕入れるかやめるかの判断をするだけという優れものです。
この辺の仕入れノウハウを書いていくとハンパない情報量になってしまうのでここでは詳しくは書きませんが、私個人としては最初に1か月くらい頑張って商品を登録してあとは対象商品が出品されたら仕入れるという作業が積み重なる仕入れをおすすめしています。
私のメインの仕入れ先はヤフオクでして、ヤフオクでの積み重ねるリサーチノウハウはヤフオク仕入れRSSの代わりはBidMachine(ビットマシン)で解決!の記事で詳しく書いているので参考にしてください。
スポンサーリンク