「ヤフオクでお金を稼げるんだ! 調べてみるかぁ!」
とネットで検索してみてもどんな商品を扱っていいのか、どういう売り方が良いのかを解説してくれているブログってなかなか見つからないですよね。
という事でだいべーが実践したことのある商材やノウハウを公開していこうとこの記事を書きました。
ヤフオクで出品する事の1番の利点

私がヤフオクを販路として使う一番のメリットとして考えているのは【確実に在庫を売る事ができる】という事です。
Amazonでせどりや転売を続けていくとどうしても不良在庫というモノが出てきます。
モノレートやDELTAのデータを読み間違えたり、新品の場合はAmazonの在庫復活やメーカーからの出品規制によって在庫がさばけなくなるパターンです。
こうなると資金が在庫としてとまってしまうので、クレジットカードで仕入れをしている人は【支払いができない】というかなり苦しい状況になってきます。
それじゃどうしてヤフオクでは【確実に在庫を売ることができる】のか?
という事ですが、
私がヤフオクで商品を売るときは基本的にはオークション形式で1円から出品します。
俗にいう「1円スタート」というやつです。
なのでオークションの終了日には必ず出品した商品が売れる事になります。
もちろんなんでもかんでも「1円出品」すれば良いという訳ではないですよ。
オークション形式で利益を出せる商品には条件があります。
オークション形式で出品する条件としては
・過去の落札履歴でオークション形式で入札がしっかり入っていて相場まで上がっている商品。
一言でいうと「ある一定以上の需要のある商品」をできるだけ安く仕入れて1円からスタートで出品するという流れです。
具体的なジャンルはこちらで記事にしてます。
↓ ↓ ↓
「ある一定以上の需要のある商品」とはどんな商品なのか?
おおまかに説明すると下の画像の入札件数と落札金額をみてください。
赤枠で囲った部分が入札件数と売れた金額です。
このように入札がしっかり入っていて落札金額もしっかり上がっている商品に絞って取り扱っていく事で不良在庫に悩まされない、仕入れた商品は1週間後にはしっかりと売れていくという好循環な転売ができるようになります。
ヤフオクで利益を狙える商品ジャンルやノウハウを7個を公開しちゃいます
先ほど「在庫が確実に売り切れる」という転売においてかなり大きいメリットがある事をお伝えしたヤフオク転売ですが、具体的にどんなジャンルがあるのか。
これからヤフオク転売に挑戦しようと考えている方はわからないですよね。
なので私が挑戦したことのある転売商材や「これは利益出せるよなぁ」というジャンルをご紹介していきますね。
ノウハウ紹介
それでは早速ヤフオク転売で利益の出せる商品ジャンルを解説していきますね。
主に1円スタートのオークション形式で出品できる商品ジャンル
カメラ転売 |
ブランド品転売 |
ジャンク品の修理転売 |
スニーカーやブランド品の限定品の転売(プレミア転売) |
1円スタートには向かないけど稼げるノウハウ
まとめ売りで出品されている商品を落札して、1つずつばらして販売する |
付属品が欠品している商品を別々に購入して1つにまとめて販売する |
手数料で稼ぐノウハウ
知り合いなどの不用品を代わりに出品して手数料として落札代金の数%をもらうノウハウ |
他にも輸入したアンティーク商品の転売などいろいろありますが、これからヤフオクに参入しようという方には敷居が高すぎるのでここでは割愛します。
これをやらなきゃ競り上がらない!オークション形式での出品で気を付けなければいけないたった二つの事
オークション形式の出品でも、定額での出品でも「これはしっかりとやらなきゃダメ」というのが出品文と商品写真です。
「うぇっ、めんどくさ!」
と思うかもしれないですけど、ここで売れる金額が大きく変わってきますので力をいれて取り組みましょうね。
実際にヤフオクで仕入れて、同じ商品をちょっと清掃してそのままヤフオクに出品するというのが【カメラ転売】のノウハウです。
出品がヘタな人から仕入れて、会心の出品文でヤフオクに商品を置く事で同じ商品でも価格差を生み出すというノウハウですね。
ようするに出品文と写真を適当にしていると、自分の商品を同業者に仕入れられるというなかなか悔しい思いをします。
結論 結局どれをやるといいの?
今回の記事でお伝えした内容はいかがだったでしょうか?
私がこれから取り組むとした場合、「これを選ぶな」というジャンルはジャンク品の修理転売ですね。
ジャンク品の修理転売の場合は確実に直せる商品ばかりという訳ではないですが、直せない商品がある事を差し引いても利益率と利益額がでかいです。
そして販売業において利益率と利益額が大きくないと手間だけかかってお金が手元に全然残らないという悲しい経験をすることになります。
あなたがヤフオクで何を販売しようか迷ったとき、絶対に外してはいけない条件として【利益率が大きくて回転が速い商品】を選ぶようにしてください。
それではー
[…] ヤフオク!転売の記事は「ヤフオクで稼ぐコツ、方法7つを公開」でも書いているので合わせて参考にしてください。 […]
[…] 【ヤフオク!転売】ヤフーオークションで稼ぐコツ、方法7つを公開!を参考にしてください。 […]
[…] この方法は先ほど紹介したバラすの逆パターンで、Amazonで付録だけはずした新品雑誌を1円などの安いものを買います。 自己発送で合計258円ですね。 ヤフオクやメルカリで付録だけ仕入れます。 様々な付録だけがヤフオクやメルカリでは販売されています。 バッグなどのようにかさばるものではなく、DVDなどの薄いものだと送料も安くすみ仕入れ値が安くなります。 売り方次第では仕入れれる商品も増えるので色々試してみると新しい発見があって面白いですよ。 この辺の販売ノウハウはヤフオク!で稼ぐコツ、方法7つを公開でも解説してますので興味があれば参考にしてください。 […]