ポイントをうまく使っていけば簡単に利益が出る商品が出るって色々なところで発信している人がいるけど、「楽天のSPUっていまいちわからないんだよなぁ・・・」って人も多いと思います。

今回の記事では電脳せどりの仕入先として外す事の出来ない巨大ショッピングモール、【楽天市場】のポイント。
その中の【 SPU 】について解説していきます。
今回の記事と相性の良い仕入れノウハウは「ネッシーを絡めたネットショップ仕入れノウハウを暴露しちゃいます!」で詳しく解説しています。
楽天市場での仕入れではこのポイントの取得がとても重要になります。
そのポイントも最初に設定や登録しているだけでもらえるポイントが変わってきます。
他にも一つ仕入れるだけでその月の仕入れ額に対してもらえるポイントが1倍増えるなど、知っているだけでもらえるポイントが大きく変わってきます。
ポイント=お金
仕入れに使える「ポイント」は「お金」と同じです。
簡単に「もらえるポイントが増やせる」なら
やったほうが絶対お得ですよね?
という事でさっそく解説していきます。
SPUプログラム
楽天市場では「スーパーポイントアップ(SPU)」という
買い物をするだけで最大ポイントで15倍もらえるプラグラムがあります。
あくまで【最大で】なので全ての条件をクリアするかどうかはあなた次第ですが、簡単にポイントを増やせる条件のプログラムもあるのでクリア出来そうなプログラムは最初に達成しておきましょう。
ポイントをアップ出来るプログラムは次の画像の通りです。


それでは説明していきますね
プログラムの難易度
最初に設定をするかサービスを購入するだけで
ポイントがアップするプログラムです。
①楽天カード使用
②楽天プレミアムカードもしくはゴールドカード使用
③楽天銀行でカードの引き落としを設定。
④アプリで購入
⑤楽天TV
楽天で毎月5万円以上買い物や仕入れをするなら
最低でもこの5個のプログラムは登録しましょう!
これだけで通常購入でもらえるポイントの7倍になります。
※5万円以下の場合は楽天TVはサービス料金をペイ出来ないので外した方が良いです。
このポイントを仕入れに使うと考えた場合、
通常購入の7%引きで購入できる事になります。
利益率15%の商品をみつけた場合に
ポイントを加味する事で利益率22%まで引き上げる事ができるんです。
最初にちょっと設定をするだけで7%引きで商品を仕入れ出来るとなるととってもおいしいですよね。
- 次は楽天証券以外は仕入れでクリアできる
プログラムです。
⑥楽天証券
➆楽天ブックス
➇楽天ブランドアベニュー
楽天証券は個人の好みになりますが、
楽天ブックスは毎月2000円分、Amazonで利益の出る商品を仕入れする事でクリアできます。
楽天ブランドアベニューではヤフオクやメルカリで販売出来る商品を仕入れる事でクリアできますね。
この辺は個人のノウハウにもよりますが、楽天で仕入れをする場合は、仕入れた商品が多少赤字でも十分メリットがあります。
次はなかなか使いづらいプログラムです。
➈楽天モバイル
⑩楽天トラベル
⑪楽天ビューティー
楽天モバイルはメルカリで複数アカウントを作りたい方などは使えるサービスですよね。
また出張が多い方は楽天トラベルを絡めるとその月の仕入れ額が1倍になりますのでぜひ活用してください。
楽天ビューティーは男性の場合は使いづらいですが、
それでもマッサージなどもあるので体が凝り固まってつらい場合にマッサージで使うと良いですね。
それではひとつずつみていきましょう。
まずは楽天カードです。

楽天市場で仕入をする場合には必須のクレジットカードです。
これがないとポイントの恩恵は受けられないので、楽天仕入れをする場合はこのカードは最低でも作っておきましょう。
さらにポイント2倍になるカードがこちら
↓ ↓ ↓

楽天カードの上位版ですね。
こちらは年会費がかかりますが、ポイント倍率が2倍なので
楽天で仕入をしていく場合は年会費は簡単にペイできます。
このカードを使って楽天市場で買い物をすると
楽天カードポイント2倍
+
プレミア(ゴールド)カードポイント2倍
※年会費は高いですが、貰えるポイントの上限が大きいのでプレミアカードを取得する事をおすすめします。
計4倍のポイントが付きます。
このカードも楽天を仕入先とする場合には
作っておきたいカードですよ。
楽天銀行


楽天銀行はネットビジネスをする上でとても便利な銀行です。
楽天銀行をカードの引き落とし口座に設定するだけでポイントが1倍付きますのでぜひ設定してください。
楽天アプリ


アプリでリサーチからするのはちょっと厳しいですが、
パソコンでリサーチをしてカートに入れておいて、
決済はアプリでするだけでポイントが1倍付きますので
ぜひ実践してください。
アプリはSPUのアプリのページにある2次元コードをスマホで読み込むだけで簡単にインストールできます。
下の画像をクリックすると楽天アプリダウンロードのページへ飛びます。
Ctril+クリックで別ページで開く事ができます。
↓ ↓ ↓

楽天TV


私はスポーツはまったく観ないですけどポイントの為に
契約しました。
アメリカのNBAが観れるコースと、
野球のパ・リーグが観れるコースがあります。
どちらかに興味があれば観たい方を、
どちらにも興味がなければパ・リーグの方が安いので
パ・リーグがおすすめです。
参考までに金額は次のようになっています。
NBA → 月額プラン 972円
年額プラン 7560円

パ・リーグ → 月額プラン 690円
年額プラン 5500円



楽天証券で1倍にする条件は「楽天スーパーポイントコース」の設定と500円分以上のポイント投資をする事です。
資産運用を本気で考えている人は、じっくりと考えて投資先を考えるべきですが、私はポイントの倍率を上げたいだけなので適当にランキングの1位の投資信託を購入しています。
口座を持っていない場合は開設する所からになりますが、一度作ってしまえば次の月からは購入するだけでポイントが+1倍になるのでこの機会に作っちゃう事をおすすめします。
これから口座を作るという場合は「ハピタス」を経由して口座開設すればさらにポイントが貯まりますよ。
口座を作ったらSPUと連携させる必要があります。
連携は簡単なので説明していきますね。

まずはトップ画面右上にある「設定・変更」をクリックします。

「ポイント・友達紹介」をクリックします。

四角で囲ってある箇所を「楽天スーパーポイントコース」にしなければSPU対象にならないので設定を必ずしてくださいね。
設定を変更するには

「コース変更する」をクリックすると下の画面になるので
暗証番号を入力すればエントリーの下準備が完成です。

あとはお好きな投信を月に500円分購入するだけで
毎月ポイントが1倍+になります。
最初の口座開設がなかなかハードルが高いですが、
1回やってしまえばあとは「毎月500ポイント分買うだけ」なので、頑張って開設しちゃいましょう!


楽天ブックスで毎月2000円以上購入するとSPUの条件達成でポイントが+1倍になります。
楽天ブックスの場合は仕入れでクリアできますね。
本の新品は再販制度があるので定価でしか出品出来ないですが、ほぼ新品なら定価以上で販売可能です。

利益が出る商品がみつからない場合、
他にも「PCソフト・周辺機器」も売っているので、多少マイナスでも必要経費と割り切って回転の速い物を仕入れて売りさばくのも、その後に貰えるポイントを考えれば全然ありだと思ってます。


楽天ブランドアベニューは対象のショップもしくは商品を
月に一回購入するだけでポイントが+1倍になります。
私の場合はアパレルはあまり興味がないので
くつ下やパンツを購入して条件をクリアしています。
送料がかかるので店舗で購入するより割高になりますが、
プラス1倍のポイントを考えると全然お得なので、アパレルのノウハウがない方はこちらも必要経費と割り切って安い商品を購入しましょう。


楽天モバイルは貰えるポイントが+2倍と一見するとおいしい感じがしますが、月のもらえるポイントの上限が5000ポイントなので今のスマホから乗り換える方以外はあまり必要がないです。
もしくはメルカリやラクマのアカウントを増やす場合に必要な電話番号が欲しい方は参加すると良いと思います。


国内宿泊、ANA楽パック、JAL楽パック、国内高速バス・観光バス、国内レンタカー、海外宿泊といった楽天トラベルの利用で+1倍になります。
出張が多い方にはとても使いやすいですが、多くの方はあまり利用できないプログラムですよね。
楽天トラベルはポイントの付き方が特殊です。
1.ポイントが貰えるのは旅行の翌月。
2.予約した月の買い物の金額に対してポイントが付く。
1月に予約をして、2月に旅行に行く場合は
3月にポイントが貰えるんですが、その場合ポイントの対象になる買い物は2月分ではなく1月分という事になります。


男性には使いづらいプログラムですが、
奥様にこのプログラムからエステをプレゼントしてせどりの理解をしてもらったり、マッサージなどもあるので体が張ってつらいという方は使ってみても良いかなというプログラムです。
注意事項
楽天ポイントはSPUごとに獲得できるポイントの上限があります
お買い物マラソンやポイント5倍デーと組み合わせると、大量のポイントが稼げるSPUですが、それぞれに貰えるポイントの上限があるので気を付けましょう。
ポイントをあてにして仕入れをしても、
上限を超えてしまうとそれ以上はポイントが付かないので
気付いたら赤字なんて事にもなりかねませんからね。
それぞれのポイント上限をまとめました。
- 楽天カード利用で+1倍
上限ポイント:5000ポイント
- 楽天プレミアムカード、ゴールドカード利用で+2倍
ゴールドカード:上限ポイント5000ポイント
プレミアム、ブラック、ビジネスカード:上限ポイント15000ポイント ③楽天銀行でカードの引き落としを設定でポイント+1倍
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
④アプリで購入で+1倍
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
⑤楽天TV登録で+1倍
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
⑥楽天証券でポイント投資で+1倍
上限ポイント:5,000ポイント
➆楽天ブックス2000円以上購入で+1倍ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
➇楽天ブランドアベニュー購入で+1倍
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
➈楽天モバイル契約で+2倍
上限ポイント:5000ポイント
⑩楽天トラベルサービス利用で+1倍
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
⑪楽天ビューティー
1回1500円以上のネット予約で+1倍
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント
プラチナ会員様:12,000ポイント
ゴールド会員様:9,000ポイント
シルバー会員様:7,000ポイント
その他会員様:5,000ポイント
一見してわかるようにダイヤモンド会員が圧倒的にもらえるポイントが大きいです。
楽天で仕入をしていればすぐにダイヤモンドまで昇格するのでどんどん仕入れていきましょう!
楽天せどりのコツは楽天せどり攻略のコツは!ポイントの獲得がすべてです!で詳しく書きましたので参考にしてくださいね。

[…] […]
[…] […]
[…] (SPUを組み合わせればポイントはもうちょっともらえるので実際の仕入れ値はもっと安いです。詳しくはこちらで解説してます) […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]