スポンサーリンク

 

時間の少ない副業せどらーの為の安定の仕入先と言えば「ヤフオク」です。

ただ 2018年の 4 月に RSS が終了し、ヤフオクでのリスト構築が難しくなりました。

 

今ライバルせどらーは仕入リストを構築する事が出来ないヤフオク仕入れから、ア ラートを使えるメルカリにどんどん流れていますね。

 

なので今、ヤフオクはライバルがとっても少ないです。

 

ライバルが少ないという事は仕入れがしやすいという事です。

 

「そうは言ってもリストを蓄積してく事はできないんでしょ?」

 

という疑問が出てきそうですが、今回の記事では RSS のように商品を登録してさらにそこから入札予約まで出来る無料ツールをご 紹介していきます。

 

登録がたまってくると毎日新しく出品があった物だけをチェックするだけで仕入れ が完了するので忙しいサラリーマンせどらーさんや子育てで忙しい主婦せどらーさ んにはとってもおすすめのせどりです。

 

ぜひこの記事を読んで自分だけの資産リストを構築していって下さい。

 

リストになる商品のリサーチ方法がわからない!という方は電脳せどりで稼ぐリサーチノウハウを公開!まずはコツを掴みましょう!で詳しく解説しているので参考にしてください。

 

【BidMachine】ビットマシンにはどんな機能があるの?

 

2018年の 4 月頃にヤフオクの RSS(フィードリー)が終了して

 

【今まで登録していた商品が全て消えてしまった!】

 

というせどらーさんもいらっしゃると思います。

 

そして RSS の代替ツールが見つけられず結局ヤフオクから撤退したせどらー さんがとても多いという事を私のメルマガ読者さんからの質問で知りました。

 

なので私がヤフオク仕入れで使っている無料ツールの情報を共有しようと思います。

 

【BidMachine】ビットマシンで主に使う機能はこの2つ

 

このツールは月に10件の入札までは無料で使えます。

その上でかなり多機能のツールなんですが、 私が使っているのは 2つだけです。

 

・自動入札

・オークションアラート(RSS)

 

 

多機能のツールですが全てを使いこなそうとするとかなりの時間と労力を使っ てしまいますよね。

なので私は 今、自分に必要な機能だけを使うようにしています。

 

ヤフオク!で安く落札するために必須のスナイプ入札は【BidMachine】ビットマシンにお任せです。

オークションは欲しい人が多い商品ほど価格が上がっていきます。

 

そしてせどらーじゃない人が本気で欲しいと思ってオークションに参加している場合、アツくなってどこまでも競り上がるという事がわりとよくあります。

そういう人は誰かが入札するとすぐに入札をし返す事が多いので、オークションの時間がたっぷり残っている状態で入札するのはあまりおすすめできません。

 

無駄に価格が競り上がっちゃいますからね。

 

どうするかというと、オークション終了間際に入札します。スナイプ入札と呼ばれている入札方法です。

ただスナイプ入札を人力でやろうと思うとオークションの終了時間間際にパソコンの前に張り付かなければいけません。

 

落札したい商品が1つなら人力でも対応できそうですが、私たちのようなせどらーの場合は1日に何個も落札する事になります。

そうなるととてもじゃないけど自力で入札は対応できないので【BidMachine】ビットマシンやオークファンなどの入札ツールを使う事になります。

 

・定期チェック(オークションアラート)で【今日のリサーチ】を資産にするべし!積み重ねる事でせどりが楽になります!

せどりをやっているとリサーチを毎回することになると思います。

このリサーチに結構な時間を取られますよね。

 

落札されている相場的には利益は取れるけど、現在は出品されていない。

 

こんな商品を見つけた時は次のリサーチに移ってしまうと思いますが、そこでひと手間その商品をリスト化しておく。

これをするだけでそのリストをチェックするだけで、出品されていればすぐさま仕入れが出来るとう状況を作る事が出来ます。

 

そしてそのリスト化+入札が出来るのがこの【BidMachine】ビットマシンというツールです。

 

定期チェックと呼ばれるアラートに登録しておけば、ツールを起動すれば自動で登録している商品が出品されていないかを検索してくれます。

 

ヤフオク!のオークションアラートも同じような機能ではありますが、プレミアム会員で50件までしか登録できないですが、【BidMachine】ビットマシンでは無料で500件まで登録する事が可能です。

 

無料でそんなに便利な機能って怪しい!安全なの?

このツールは有料版もあるので収益化は有料版で行っていると思われます。

 

そして無料で使えるのはまずは使ってもらわないと有料版も使ってもらえないからです。

期限の決まっていない無料お試し期間という事ですね。

そこで使い勝手が自分のせどりに合うなと感じたら有料版にしていく人も出てくるので無料で提供し続けているという流れだと思います。

 

私は基本無料版しか使ってないですけどw

1年以上使っていますが特に不具合が起こったりなどもなくかなり優秀なツールですよ。

 

それでは早速、次章からツールの導入からアラート登録の設定の仕方を説明 していきます。

 

※このツールの動作環境はWindows 7/ 8 / 10 です。

XP / Vista 不可ですのでご自身のパソコンの動作環境をご確認の上でこの 先へ進んでくださいね。

 

BidMachine の導入方法

まずは BidMachine のトップページからツールをダウンロードします。

URLをクリックで別ページで開きます

↓ ↓ ↓

BidMachineのトップページはこちら

 

トップページがこちらです

 

次に「ダウンロード」をクリックします。

 

 

次に「最新版をダウンロード」をクリックします。

 

 

パソコン左下にダウンロードされたファイルが表示されていますのでそのファイルを開き、上のツールをダブルクリックします。

 

 

ダブルクリックするとこの画像の物がでてきますので「実行」をクリック

 

次からセットアップになります。

 

「インストール」をクリックします

 

もうちょっとでインストールが終わります。 頑張りましょう!!

 

お疲れ様です。 これでインストールが完了です。

あとは簡単な設定だけですのでもう少し頑張りましょう!

 

それではデスクトップのアイコンをダブルクリックしてツールを起動してください。

 

オプションを開いて「YahooID登録」をクリック

 

「オプション」の中にある「YAHOO ID 登録」をクリックして仕入に使う YAHOO ID を入力します。

 

 

設定はこれで以上です。

お疲れ様でした。

 

次章からはアラート登録の仕方を説明していきます。

 

BidMachineアラート登録編

ツールを起動した初期画面がこちらです。

 

 

こちらの「新規条件」をクリックします。

すると下の画面が出てきますので「タイトル」と検索条件を入力していきます。

 

 

・タイトル

ここには商品名と JAN コードもしくは AISN コードを入力しておくと 仕入の時に商品を確認するのがとても楽になります。

・検索

ここにはヤフオクで検索するキーワードを入力していきます。

下の画像のようなイメージです。

 

 

ある程度登録して商品がリストがたまってくると次のページのようになります。

 

下の画像の「NEW」が付いている商品は新しく出品があった商品なので それだけを見ていけば良いです。

 

「NEW」が付いているリストの右側、「詳細」をクリックするとヤフオクのページ が見れます。

 

 

あとは毎日リストを貯めながら「NEW」が付いているリストをチェックしていくだ けで仕入が出来るようになります。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

この商品リストがたまってくるとリサーチをしないでも仕入候補が一目でわか るようになりますので、とても時短になります。

 

せどりを長く続ければ続けるほど仕入れ出来る商品も増えていきますし、 それだけ利益も大きくなります。

リスト 500件までは無料で使えるツールですので、 コスト面でもとても優秀ですよね。

 

一つ難点を上げるとインストールタイプのツールなのでスマホで使えないという事ですね。

スマホで使えないので仕事中のすき間の時間を使った仕入れが副業せどらーにとってはちょっとイタいですよね。

 

なので私はすき間時間にスマホで仕入れができる仕組みもあわせて構築しています。 詳しくはヤフオクで終了したRSSの代わりにはGoogleスプレットシートを使うと便利です。で解説しています。

 

これからヤフオク転売をはじめるという方はヤフオクで売れる商品ジャンルがわからないという方もいると思います。

【ヤフオク!転売】ヤフーオークションで稼ぐコツ、方法7つを公開!を参考にしてください。

 

ブログランキング挑戦中です。

こちらをポチッとしていただけるとブログ更新の励みになりますのでよろしくお願いします。

 

スポンサーリンク