スポンサーリンク

新しい事をはじめるってとっても不安ですよね。

特にせどりの場合は仕入れをするのにお金を先に払わなければいけないですし、「これが売れなかったらどうしよう・・・」とか、「こんなに努力してその作業が無駄だったら嫌だな・・・」っと、どうしても不安があると思います。

私は初めてせどりで仕入れに行ったときは8時間お店でリサーチをして、利益の出る商品は1つしか見つけられなかったです。

しかもその商品は売れるまでに2年もかかった上に赤字で損切りという結果でしたね。

独学で1か月ほどひたすらリサーチをしてたんですけど、その間は「これで稼げるようになるんだろうか」って本当に不安だったのを今でも覚えてます。

そんな私でもそれなりに稼げるようになれた理由は本当にただひたすら継続したからです。

稼げるようになった今だから言える事は、ノウハウがあっても、最悪ノウハウがなくてもひたすら継続さえできればせどりは絶対に稼げるという事です。

せどり初心者がリタイヤしてしまう理由とは

せどりに興味を持ってリサーチにチャレンジしてみたけど、まったく価格差のある商品がみつからなくて諦めた!という方も多いと思います。

 

膨大な量の商品をみて、「どれをリサーチしたら良いかわからん」ってなるのは普通の感覚です。

 

実際、お店にリサーチに行ったとしても、ヤフオクやネットショップでリサーチするにしてもすべてをリサーチしようと思ったら人間の手作業では数週間、もしくはそれ以上の時間はかかってしまいますからね。

 

リサーチの仕方がわからない以外でも、私のメルマガ読者さんの相談にのった中で「せどりからリタイヤしようと考えた原因」をピックアップしてみました。

 

自分の行動に自信が持てない
せどりをする時間が作れない
仕入れの為の初期資金が作れない

 

この3つが多かったので、当てはまる方も多いと思います。

 

軸になるノウハウがないと心が折れてリタイヤしちゃいますよ!

 

せどりって基本孤独な仕事なんですよね。

お店に仕入れに行っても一人でスマホ片手に黙々とピコピコするだけですし、ネット仕入れの場合はもうほんとに一人で部屋に閉じこもっての作業になります。

 

そして自分のしているリサーチが見当違いなんじゃないかなとか、モノレートの読み解き方はこれであってるんだろうか・・・とか余計な考えが悶々と浮かんできちゃうんです。

 

それで仕入れが出来ていれば特に問題ないんですけど、せどり初期からバンバン仕入れできるという方はかなり稀なケースで、たいていは仕入れが出来ないという所がスタート地点になります。

 

仕入がうまくできていない時期が続くと、悶々と考えていた「自分のしているリサーチは間違っているんじゃないか」という考え方からだんだん「自分が間違ってるんだ」と思っちゃうんですよね。

 

そのまま続けていればあとちょっとで稼げるようになっていたかもしれないのに、孤独に負けちゃうんです。

 

これを解決するには独学を辞める事ですね。

 

ちゃんとした教科書があれば「自分の行動に自信が持てない」という本当にもったいない理由でせどりを諦める事がなくなります。

 

私の場合はせどりの情報教材を購入して、その教材をひたすら読んで仕入れに行って、また教材を読み直して間違っていないかや解釈を間違えてないかの軌道修正をしてまた仕入れに行ってを繰り返して仕入れが出来るようになりました。

 

 

そして出来れば他のせどらーさんと交流できる環境を探して、実際に稼いでいるせどらーさんと話す事で、せどりは稼げるんだと実感できると稼げるなら頑張ろう!という気持ちにもなるのでせどらーのオフ会などがあったら積極的に参加する事をおすすめします。

 

また私のブログでも無料でノウハウを公開しています。

まずはせどりで狙うべき商品とリサーチのコツを合わせて解説してみた!?の記事で自分はどのジャンルでせどりをするべきかを決める事を

 

せどりをする時間が作れない

 

せどりに興味を持つ方ってやっぱりサラリーマンの方や、主婦の方が多いと思います。

 

月にあと3万円でも5万円でも収入が増えれば生活が楽になるのになぁ・・・

 

という事でGoogle先生に「副業 3万円」と聞いてせどりにたどり着く流れですね。

これは私がせどりにたどり着いた実体験ですw

 

ただ本業がある中でさらに仕事をすると家族との時間がなかなか取れなくなるというデメリットもあります。

 

これはせどりの基礎が身につくまではどうしようもないです。

1か月間本気でせどりの勉強をすれば1回仕入れに出れば月のおこづかいくらいは見込み利益で稼げるようにはたいていなります。

 

これからの長い人生を考えればたった1か月家族との時間を我慢するだけで、自分の力でお金を稼げるようになるというのはメリットしかないというのが私の考え方です。

 

家族でおいしいものを食べに行ったり、子供がやりたいと言った習い事をやらせてあげれるように本業以外の収入源を作るために1か月だけ家族との時間をせどりに捧げてみませんか?

 

仕入れの為の初期資金が作れない

 

副業を探している方の場合、仕入れに必要な初期資金ってあまり用意できないですよね。

ここで断念する方も多いんですけど、継続的に稼ぐのは無理でもせどりの初期資金を作るくらいの方法はあります。

 

詳しくはサラリーマンの為の月5万円を稼ぐ、おこずかいせどり!の記事で初期資金の作り方を3つ解説していますので、初期資金がなくてせどりが出来ないという方は読んでみてください。

 

せどりで稼ぐために必要なたった1つの事

 

せどりで稼ぐために必要な事は本当に簡単です。

 

稼げるようになるまで続ける

 

たったこれだけです。

最初はリサーチをしていてもなかなか価格差のある商品が見つけられないという状況になると思います。

 

これはせどらーならだれもが通る道です。

ここで諦めてしまう方が多いですが、それでも諦めない人は間違いなく稼げるようになります。

 

今はブログでノウハウ自体を公開しているせどらーさんもいますし、私のブログでもある程度公開しています。

 

 

いきなり情報教材を購入するのは怖いという方はまずは信用できそうなせどりブログのノウハウを実践してみるのも一つの手です。

 

せどり初心者さんがせどりをする場合に外してはいけない条件は利益率が高い事です。

 

私のブログ記事でおすすめの仕入れノウハウはヤフオク!で仕入れ!具体的なせどりのリサーチから販売までのコツを公開します。で公開していますので参考にしてください。

 

 

資金が少ない状況で薄利多売のせどりをすると、ヘタをするとカードの支払いにAmazonの入金が間に合わないという最悪な事態になるので最初は利益率とある程度の回転のある商品が理想です。

 

まとめ

 

本業でどれだけ頑張ってもいきなり給料が5万円、10万円と上がる事はまずないですよね?

 

せどりであれば自分が頑張った分だけ収入を上げる可能性を増やすことができます。

 

せっかくせどりという情報に出会えて、やってみようと思えたのならまずは3か月続けてみましょう。

 

月のおこづかい5万円が稼げるようになると、気持ち的にものすごく楽ですよ。

 

仕入がある程度できるようになったらかしこいお金の増やし方を使って、仕入れ資金を増やすことをおすすめします。

 

詳しくはせどり初心者が資金を最速で増やす為には複利での資金運用は必須です。で記事を書いてます。

スポンサーリンク