スポンサーリンク

2018年3月末日でサービスを終了したRSS。

 

私のせどり仲間でもRSSに500件以上の商品情報を登録して稼ぎまくっていた

せどらーがいるのですが、その資産が一気に消滅し売り上げが激減しました。

 

もし自分だったらと思うとゾッとしますね。

 

※追記です

この記事を書いた時はスプレットシートを使った資産構築が一番と思っていましたが、もっとよい無料で使えるサービスを見つけました!

 

だいべーは今BidMachineという無料ツールを使ってリピート仕入れをしています。詳しくはヤフオク仕入れRSSの代わりはBidMachine(ビットマシン)で解決!で解説しています。

 

【商売の基本は同じものを何度も仕入れて売る】

 

です。

 

なので資産を構築する事はとても重要ですが、

外部のサービスに依存していると今回のような突然のサービス終了で売り上げ激減のリスクが常に付きまといます。

 

そのリスクを限りなく0にする為に自分のパソコンで自分だけの資産構築できる方法をこの記事ではお伝えします。

 

自分だけの資産構築というと難しそうですが、特に難しいツールなどは使っていません。

私の場合は【Googleスプレッドシート】というクラウドサービスを利用しています。

 

内容としてはExcelやオープンオフィスと同じなのですが、

一番のメリットはクラウドサービスなのでスマホやタブレットでも使えるという事です。

 

私は仕事中にちょっと時間が空けばスマホでこの資産を使って仕入れをしています。

 

ある程度値動きが安定している商品であれば、仕入れ価格の上限も入力しておく事でモノレートや出品価格をいちいち確認する手間もなくなりとても便利ですよ。

 

Googleスプレットシートを使うメリット

 

  • 仕入先URL、モノレートURLを入力しておくことでクリックのみでそのページに飛べる。
  • クラウドサービスなので、外出先でもスマホやタブレットで仕入れ可能。
  • 最悪Googleのサービスが終了しても、Excelと互換性があるのでコピペでデータ移行が出来るので安心。

ExcelやオープンオフィスでもURLを貼り付けておけば商品サイトへは飛べるのですが、

作ったリストをスマホで見る方法を見付けられず良い方法を探していた所Googleスプレットシートに辿り着きました。

 

私はこのスプレットシートを使う事によって外出先でもスマホでタップするだけでリスト商品を仕入れできるようになり、隙間時間を効率的に使えるようになりました。

 

せどりをやっている方は私と同じように副業の方が多いと思うので、

ぜひこの方法で隙間時間でのせどりで利益を積み上げてください。

 

 

Googleスプレットシートの導入

 

まずは下記をクリックしてGoogleスプレットシートのページへ飛んでください。

https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

 

 

TOP画面の「スプレッドシート」をクリックします。

下にスクロールすると右上に「Googleスプレッドシートを使う」というボタンが出現します。

(下にスクロールしないと出てこないので注意です)

 

 

右上の「スプレッドシートを使う」をクリックします。

するとGoogleスプレットシートのトップページに飛びますので、このページをブックマークしてください。

 

          

 

このページをブックマークしておかないと使う度に検索して開かなければいけないので

必ずブックマークはするようにしてください。

 

ブックマークが完了したら次はスプレットシートを開きます。

一番左の「空白」をクリックします。

 

あとは普通のExcelと同じように商品情報をコピペしていきます。

 

 

私の場合は「ASINコード」「商品名」「メルカリ」「仕入れ値の上限」を入力しています。

 

 

 

そして

  • ASINコードにモノレートのURLを貼り付ける
  • ヤフオク!商品名にヤフオクのURLを貼り付ける
  • メルカリ商品名にメルカリのURLを貼り付ける
  • 仕入れ値上限に利益率25%になるように(私の場合はです)計算してその数字を入力。

URLの貼り方です。

 

 

  • まずはASINコードをクリック
  • 上の「挿入」をクリックして、下の方にある「リンク」をクリック

すると下のような画面が出てきます。

 

 

「テキスト」の入力窓と「リンク」の入力窓が出てくるので、「リンク」の入力窓にURLを入力します。

 

この場合はモノレートに飛ぶように設定したいので、モノレートのURLをコピペします。

 

モノレートのページのURLをコピーしてスプレットシートの入力窓に張り付けます。

貼り付けたら入力窓の右側にある「適用」をクリックで完成です。

 

完成するとURLを貼り付けている文字にカーソルを合わせると下にURLが出てくるようになりますので、

そこをクリックするとそのページに飛べるようになります。

 

同じように登録したい商品のヤフオクのURLやメルカリのURLも貼り付けていきます。

 

外出先で仕入れる場合

 

スマホやタブレットでGoogleスプレットシートを使う場合、

Googleプレイストアなどでアプリをダウンロードする必要があります。

 

Googleプレイストアの検索窓に「スプレットシート」と入力すればすぐにでてきますので、

そちらをダウンロードしてください。

 

この方法の最大の売りは隙間時間を使っての仕入れが簡単に出来る事です。

 

隙間時間を使った仕入れを体験してあまった時間を家族サービスや好きな事をして

過ごしていただきたいと思いこのレポートを作りました。

 

追記です。

2019年6月現在でだいべーはBidMachineという無料ツールを使ってます。

商品情報を登録しておけば新規出品された時に「NEW」と表示されるので、商品ごとに確認していく必要がなくなり手間が省けてかなり時短になります。

ヤフオク仕入れRSSの代わりはBidMachine(ビットマシン)で解決!で詳しく解説していますので参考にしてください。

スポンサーリンク