スポンサーリンク

簡単と言われるせどりで挫折する人が出る理由

せどりって慣れてくると時給5000円とかが普通になるんです。

ただそのレベルに行き着く前に8割近くの人が挫折していくと言われています。

挫折する理由は利益の出る商品が見つけられないから。

何時間も店舗で検索しても仕入れが出来ないと、「アルバイトしていた方がよっぽど稼げるんじゃないか」とか「こんなにきつい思いをしても全然仕入れ出来ないなら家でビール飲んでた方がましだ」って考えちゃいますよね。

これがせどりの第1の壁です。

仕入れが出来ないとか、利益の出る商品がうまく見つけられない時期って会社員で言えば新入社員の時期なんです。

この時期にいきなりベテラン社員と同じ結果を出せる人って1%くらいの「何をやっても結果を出せる人だけ」です。

雇われている場合は、仕事が出来なくても給料は会社が保証してくれますが、自営業の場合は自分の能力以上の収入は得られないとてもシビアな世界です。

でも安心してください。

せどりの能力は正しい方法で繰り返し行動していれば間違いなく伸びるので。

せどりの仕入れで利益の出る商品を見つけれるようになるには、リサーチの質と量が大事

よくある勘違いなんですが、

有料のノウハウを購入すれば稼げるようになる。

こう考えている人が意外に多いんですよね。

そんな訳ないですからね、一応言っておきますけど。

有料のノウハウを買って、ノウハウを実践して。

そのノウハウがしっかりと身について初めて稼げるようになるんです。

千里の道も1歩からです。

そしてせどりで仕入れが出来るようになるには、質の良いリサーチ法で検索を繰り返す。

これが全てです。

質の良いリサーチ法とは?

リサーチ法=ノウハウです。

これは自分の仕入れの軸になる部分の事です。

リサーチ法って消去法なんですよね。

利益が出づらい商品をわざわざ検索するのって時間の無駄なんで、出来るだけ余計な商品をリサーチしないようにする。

その為に必要なのが仕入れノウハウです。

例えばだいべーがジャンル開拓の為に、CDせどりに挑戦した時にしたリサーチ法は

1.今日はあ行だけを検索する。

2.有名なアーティストは検索しない。

3.あ行の初回限定だけに絞る。

たったこれだけです。

それでも初日から見込み利益で10000円くらいは仕入れができました。

棚を全部検索するのは体力的にも精神的にもきつい。

人間、つらいと思う事は続かないですからね。

有名なアーティスって良い値段が付いてる事って少ないんですよね。

なぜなら有名であればあるほど商品はたくさん生産されるから。

市場に商品が溢れている場合、値段は下がるのが普通なので音楽音痴の自分が知っているようなアーティストは検索から外す。

3.これも検索数を少なくするためですね。

初回限定とか生産限定とかって通常盤よりも生産数が少ないです。

有名なアーティストの場合は初回限定品でもかなりの数が生産されるんですが、2で有名アーティストを省いているのでリサーチする商品は聞いた事もないアーティストばっかりです。

まだ世間にそんなに認知されていないアーティストの場合、あまり大量に商品は生産されないんです。

売れるかわからないんで、メーカーもいきなり有名アーティストと同じような量を生産したりしない訳です。

ようするに市場に出回っている数自体が少ないんですよね。

供給が少ないんで価格が下がりにくいのが利点です。

このリサーチ法は誰がやっても、同じお店で同じ量をリサーチしたらほぼ同じ結果になるんですよね。

これが質の良いリサーチです。

誰がやっても結果がぶれない。

せどりや転売で利益の出る商品が見つけられないという場合は、有料、無料どちらでも良いのでまずこういうノウハウを身に付けましょう。

私の電脳仕入れノウハウもこのブログで公開しています。

誰でも出来る電脳輸入仕入れ!Amazonサイトから簡単に仕入れが出来ますよ♪

横展開もしやすいノウハウなのでまだノウハウが固まっていない人は参考にしてくださいね。

利益の出る商品を仕入れ出来るようになる為にもう一つの大事な事

リサーチ量=仕入れ量

最初はどんな物が利益の出る商品で、仕入れ対象になるのかまったくわからないですよね?

それならまず最低限、ノウハウの基準に合った商品は全て検索する。

これを続けるとパッと見て「あ、これは利益でる商品っぽい」とか「この商品は幸薄い感じがする」っと、なんとなく感覚的にわかるようになってきます。

ちなみにだいべーは上記のノウハウで仕入れをしていた時は、1店舗20分くらいで「あ~お」だけを検索して、次のお店でまた「あ~お」を検索してと1日10店舗とかまわってました。

これにはかなりメリットがあって、リサーチする対象を「あ~お」だけとかなり絞っているので、お店を何件か周っているうちに「これさっき検索してダメだったやつだ」ってのがいっぱいでてきます。

そうなればその商品はもう検索しなくて良いですよね?

なので1日の後半は見た事ない商品だけ検索するって流れになってきます。

結果1店舗にいる時間が少なくなっていくんです。

目利きってやつです。

「あ~お」が終わったら次は「か~こ」って検索する対象を増やしていけばどんどん仕入れが楽になっていきます。

検索量を増やせない理由

・視線が気になる

・時間が取れない

・体力的にきつい

視線が気になる

せどりをやってみようと思い立って初めてお店に行って感じる事。

他のお客さんや店員さんの視線。

これはかなり気になりますよね。

怪しく見えるんじゃないかと考えてきょろきょろ周りを確認して、人がいないタイミングを見計らってバーコードをスキャン。

・・・逆に怪しいっていうね。

ここはもう割り切って堂々とやった方がいいです。

そうは言ってもマナーは絶対に守らなきゃだめですよ?

他のお客さんが棚を見れないように占領しているせどらーさんを何回か見た事があるんですが、同じせどらーとしても見ていて気分は良くないです。

他のお客さんがその棚を見ようとしていたら、ちょっとの時間ゆずる気持ちは大切です。

時間が取れない

せどりにチャレンジしようって方はやっぱり時間がない場合が多いです。

本業の合間であったり、主婦業の合間であったり。

この少ない時間で幅広いジャンルに手を出すと、稼げない事が多いです。

オールジャンルで稼いでいる人でも、最初は1つのジャンルから取り掛かっています。

一つ一つジャンルを攻略した結果、オールジャンルでも稼げるようになるイメージです。

積み重ねた結果が今なんですよね。

なので、時間があまりとれなくて利益の出る商品が見つけられないと感じている場合は1ジャンルに絞ったほうが結果は出やすいです。

体力的にきつい

これもだいべーはけっこうわかりますw

色々なブログで行動しないと稼げないんだからとにかく検索しなさい!

って書いてるのを見るんですが、正直1店舗に3時間も4時間も立ちっぱなしでいるのは体力的にきついです。

とくにだいべーの場合はニコチンが切れると力が出ないので。

なので今店舗仕入れに行く場合は1店舗MAX2時間ですね。

で、複数店舗に行く感じです。

きつい事を続けるには相当なモチベーションが必要です。

自分にあった方法を考えながら、適度に休憩をするって事も考えていきましょう。

100m走と同じ速さで、42.195kmは走れないですよね?

まずは長く続けれるように、自分の状況と合わせて考えてみましょう。

せどりは続けれればかならず結果も付いてくるので。

※追記

2019年現在は電脳仕入れのみに切り替えています。

副業で稼いでいこうと思うとどうしても時間の壁にぶつかるので家から出ないでできる方法に切り替えました。

電脳せどりでどんな商品を狙えばよいかわからないという方は中古品せどりはこれから参入しても稼げるのか?仕入しやすい商品の特徴とコツ!の記事を参考にしてください。

利益の出る商品を見つける為のノウハウの選び方

ノウハウには有料のものや無料のもの色々あります。

それぞれの特徴を解説していきますね。

無料レポート

基本的に小ネタを使って稼ぐ方法が書かれています。

初心者の方の為に懇切丁寧な説明が書かれているようなレポートは今の所見た事はないです。

せどりの基本が出来てから読むと利益がアップする事もありますが、最初から無料レポートだけで稼ごうと思うとレポートの内容を理解できず「せどり難しそう」ってなってリタイアの原因になりやすいです。

月に3万円でも稼げるようになってから無料レポートでの情報集めにとりかかる事をおすすめします。

有料ノウハウ(情報教材)

最近の傾向として月の利益が5万円から10万円くらいで伸び悩んでいる人向けが多いですね。

これから始めるって人がこれを買ってしまうとつまづく所が多すぎて、せどりを継続するのがきつくなると思います。

ブログから買う場合はまずお問合せから自分の今の状況をメールで送って、ブログ運営者さんの意見を聞きましょう。

せどりブログを書いてる人は、99%せどらーなのである程度正確な回答をくれると思います。

利益の出る商品を見つけられない状況であればせどりの基礎が出来ていない可能性が高いので、これからせどりを始める人向けの教材を購入しましょう。

せどり塾

これは金額がかなりごっついです。

大体30万円とかが相場で、高いところだと50万とかも見た事があります。

だいべーの見解では今、利益の出る商品が見つけられない状態ならば入るべきではない。っと考えます。

塾の場合、SNSなどでやり取りをする事が多いです。

せどり初心者の方の場合、上記のSNSで質問などをする場合に「内容がアバウト」な事が多い。

で、塾の講師達にうまく伝わらずにまともな回答が返ってこない。

こういう事が5回6回と続くと、「騙されたんだな」って思っちゃいませんか?

実際、教わる為にも最低限の知識は必要になってくるので、月に3万から5万円を稼げるようになるまではおススメではないです。

ただ、「10万円くらいで伸び悩んでいる」人にはめちゃくちゃ有効ですね。

自分でどこかを改善しなければ先に進めないけど、「どこを改善すればいいかわからない」もしくは「改善の仕方がわからない」

この場合はかなりの確率で投資額以上の結果を出せます。

同行仕入れコンサル

唯一だいべーが経験してないのがこの同行仕入れです。

人が仕入れている物に興味がなかったのと、ものすごく高いのが理由です。

相場としては1日の同行仕入れで5万から10万くらいです。

少人数でのやり取りなので、教える側としてもかなり濃い情報も出してくると思いますが体験した事がないのでここは何とも言えません。

まとめ

・せどり初心者は会社員の新入社員と同じ。

いきなり大きすぎる目標を立てると挫折しちゃいます。

今出来ない事を一つずつ出来るようにクリアしていきましょう。

それだけで利益の出る商品は簡単に見つかるようになりますよ♪

その為にも自分がせどりに使える時間と資金を一度しっかり見直しましょう。

この記事ではせどり初期に大事な事を詰め込みました。

何度か読み直して自分のせどりの改善に役立てていただけると幸いです。

簡単にできる輸入仕入れのノウハウをブログで公開しています。

誰でも出来る電脳輸入仕入れ!Amazonサイトから簡単に仕入れが出来ますよ♪

スポンサーリンク