スポンサーリンク

いよいよ出品編ですが、まずはヤフオクから説明していきます。

準備編でも説明しましたが、ヤフオクに登録するとクリックポストという配送方法が使えますので順番としてはヤフオクからとなります。

 

ヤフオクやAmazonの登録方法ですが、基本的に簡単にできるようになってるのでここでは割愛させていただきます。

物販のスタートラインまでは自力でたどり着いて欲しいので、わからなければ「Google」などの検索エンジンで「ヤフオク 出品 方法」「Amazon 出品者 登録」と検索すれば欲しい情報はいくらでもでてきます。

少々話がそれますがビジネス全般において、「情報をしっているかどうか」は自分の業績を上げる分岐点になります。

というよりも、それが全てですね^^

過去の経験の積み重ねによる「目利き」も情報を知っているか知らないかです。

ようするに検索能力が高いか低いかが今後の自分の収入に結びついてきますので、わからない事は「Google先生」に聞く「調べる」というクセをつけてください。

大抵の事はこれで答えが見付かりますので。

 

教えてもらった情報よりも自分で探した情報のほうがはるかに自分の糧になりますので、全て経験と考え行動していって欲しいと思います。

 

 

それでは出品に必要な物とサイトです。

 

オークリンクス

HTMLの知識なしに普通に出品文を書くだけできれいな出品ページが作れるサイトです。

ここではブックマークのみしておいてください。

 

JTrim ダウンロードはこちら 

画像の編集を行います。 これだけで落札額が10%程度違いますので、物販をやるには必須の作業です。

リンク先からダウンロードをしておいてください。

 

オークファン

オークションの過去の落札相場を調べます。

ここではブックマークのみしておいてください。

 

モノレート

アマゾンの過去の値動きと売れ行きを調べます。

ここではブックマークのみしておいてください。

 

カメラorスマホorタブレット

写真を撮るために使います。

 

それぞれの使い方は専用のページを作りますので、そちらを参考にしてください。